第37回日本疼痛学会
メインテーマ:「これからの痛み治療の方向性」
トップページ
ご挨拶
開催概要
プログラム
演題登録
参加登録
採択結果
発表演者へのご案内
参加者へのご案内
アクセス
リンク
宿泊のご案内
 
採択結果
オピオイド
7月3日(金)9:00〜9:36 A会場
座長:田辺 光男 先生(北里大学薬学部薬理学教室)
012 A1-1 モルヒネ誘発性便秘モデルマウスにおいて
大建中湯はカハール介在細胞の減少を抑制する
砂川 正隆(昭和大学医学部 生理学講座生体制御学部門)
048 A1-2 μ-δ オピオイド受容体ヘテロ二量体を介する鎮痛作用
藤田 和歌子(長崎大学医歯薬学総合研究科 フロンティア生命科学分野)
067 A1-3 κ受容体を介した三叉神経脊髄路核尾側亜核のニューロン活動の
変調に対するエストロゲンの影響
田代 晃正(防衛医科大学校 生理学講座)
痛みの生理-1
7月3日(金)9:36〜10:36 A会場
座長:長谷川 麻衣子 先生(鹿児島大学医学部歯学部附属病院 手術部)
065 A2-1 ラット変形性膝関節症モデルを用いた各疼痛伝達経路における
炎症性サイトカインの定量評価
阿部 幸喜(千葉大学大学院医学研究院 整形外科学)
034 A2-2 サブスタンスP受容体を介したシグナル伝達系に対するケタミンの作用について
山口 敬介(順天堂大学医学部麻酔科学・ペインクリニック講座)
008 A2-3 ヘモキニンー1フラグメントペプチドHK-1(1-5)が痒み伝達を抑制する
中山(直野) 留美(宮崎大学医学部 機能制御学講座 統合生理学分野)
075 A2-4 歯周病に起因した歯周組織機械痛覚に対するCXCR4の関与
長嶋 秀和(日本大学歯学部歯科保存学第III講座)
047 A2-5 急性痛におけるLTB4-BLT1シグナリングの末梢炎症反応と
脊髄後角ERK活性化に及ぼす役割
浅原 美保(東京大学医学部付属病院 麻酔科・痛みセンター)
慢性痛、その他:基礎
7月3日(金)16:00〜17:24 A会場
座長:山口 重樹 先生(独協医科大学麻酔科)
031 A3-1 骨粗鬆症に伴う疼痛と骨代謝回転状態との関係
阿部 恭久(市立室蘭総合病院 整形外科)
028 A3-2 ラット腰椎椎間板穿刺モデルに対するVEGF阻害薬椎間板内投与が
傷害椎間板支配感覚神経に及ぼす影響
佐藤 淳(千葉大学大学院 医学研究院 整形外科)
044 A3-3 椎間板性腰痛を惹起する疼痛関連物質の同定とマクロファージの役割に関する検討
宮城 正行(北里大学医学部整形外科学)
079 A3-4 Jmjd3依存的エピジェネティック修飾に伴った脊髄アストロサイト内の
複数遺伝子長期的発現変動による脊髄内疼痛感作形成機構
葛巻 直子(星薬科大学 薬理学教室)
069 A3-5 下歯槽神経損傷後に発症する顔面部異所性機械痛覚過敏に対するConnexin 43の関与
梶 佳織(日本大学歯学部 歯科矯正学講座)
049 A3-6 神経障害性疼痛下の辺縁系領域における
“慢性疼痛に関連した不安関連因子”のゲノムワイド検索
濱田 祐輔(星薬科大学 薬理学教室)
066 A3-7 オプトジェネティクスを用いた侵害受容−情動回路の解析
杉村 弥恵(東京慈恵会医科大学 神経科学研究部)
腰痛、ひざ痛
7月3日(金)9:00〜10:12 B会場
座長:竹林 庸雄 先生(札幌医科大学 整形外科)
019 B1-1 腰部脊柱管狭窄の病態
−PainDETECTによる検討−
橋 直人(福島県立医科大学医学部整形外科学講座)
006 B1-2 椎間板性腰痛の症状と術後成績
大鳥 精司(千葉大学 整形外科)
019 B1-3 MR spectroscopyによる傍脊柱筋脂肪量と非特異的腰痛の関連
高島 弘幸(札幌医科大学附属病院 放射線部)
040 B1-4 VAS値日々変化曲線にもとづく急性腰痛の鎮痛薬の効果
高橋 弦(山王整形クリニック)
003 B1-5 慢性腰痛の疼痛メカニズムに関与する因子とNSAIDsとプレガバリンによる
治療効果の検討
黄金 勲矢(札幌医科大学 整形外科)
029 B1-6 変形性膝関節症における下肢筋圧痛評価の試み
黒田 有佑(関西労災病院 整形外科)
神経障害性痛:臨床
7月3日(金)10:12〜10:48 B会場
座長:河谷 正仁 先生(秋田大学大学院医学系研究科機能展開医学系器官・統合生理学講座)
010 B2-1 中枢性脳卒中後疼痛の解剖学的成因
平戸 政史(群馬大学大学院 脳神経外科)
074 B2-2 帯状疱疹関連痛患者の病期による神経障害性痛要素の検討
−追跡調査から−
斎藤 理恵(順天堂大学医学部麻酔科学・ペインクリニック講座)
025 B2-3 中枢機能障害性疼痛患者における
大脳皮質/大脳辺縁系と下行性疼痛抑制系との機能連関:安静時fMRIによる検討
寒 重之(大阪大学大学院医学系研究科 疼痛医学寄附講座)
薬物の効果:臨床
7月3日(金)10:48〜11:36 B会場
座長:矢吹 省司 先生(福島県立医科大学 整形外科・疼痛医学)
061 B3-1 脊椎術後疼痛に対するロキソプロフェンナトリウムとセレコキシブの効果 
−ランダム化比較試験による検討
関口 裕之(北里大学 整形外科)
058 B3-2 VAS値多数回測定によるトラマドール塩酸塩/アセトアミノフェン配合剤の運動器慢性痛に対する治療効果の評価
高橋 弦(山王整形クリニック)
017 B3-3 骨粗鬆症患者に対する抗RANKL抗体投与がもたらす除痛効果
稲毛 一秀(千葉大学大学院医学研究院 整形外科学)
035 B3-4 骨折のない骨粗鬆症を伴う腰背部痛に対するミノドロン酸投与効果の検討
−多施設前向き研究から−
藤本 和輝(千葉大学大学院医学研究院整形外科学)
刺激療法
7月3日(金)15:00〜16:00 B会場
座長:平田 好文 先生(熊本託麻台リハビリテーション病院 院長)
051 B4-1 腰椎術後疼痛症候群に対する脊髄刺激療法
志賀 康浩(千葉大学大学院医学研究院 整形外科学)
077 B4-2 脳卒中後疼痛の機能的結合と反復磁気刺激に伴う機能的結合の変化
複数の解析ソフトによる画像解析
清水 豪士(大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科)
080 B4-3 神経障害性疼痛に対する反復経頭蓋磁気刺激の実臨床へ向けての取り組み
細見 晃一(大阪大学大学院医学系研究科 脳神経機能再生学)
014 B4-4 合併する運動麻痺と振戦を考慮した脳卒中後疼痛に対する脳脊髄刺激療法
山本 隆充(日本大学医学部 脳神経外科学系応用システム神経科学分野)
036 B4-5 脳血管障害後神経障害性疼痛に対する頚髄後索刺激療法
:下肢の痛みにも有効か?
深谷 親(日本大学医学部 脳神経外科学系 応用システム神経科学分野)
痛みの認知と心理
7月3日(金)16:00〜17:24 B会場
座長:細井 昌子 先生(九州大学病院 心療内科)
059 B5-1 痛みへの固執感やcopingが術後痛の慢性化に影響する
平川 善之(福岡リハビリテーション病院 リハビリテーション部)
018 B5-2 慢性痛に対するマインドフルネストレーニングの効果
田代 雅文(熊本大学医学部附属病院 麻酔科)
081 B5-3 痛みセンター共通問診システムを用いた集学的チーム医療の効果
青野 修一(愛知医科大学 医学部 学際的痛みセンター)
071 B5-4 変形性膝関節症患者における身体活動の定着の予測因子に影響する要因
:痛み対処方略・心理社会因子・環境因子からの検証
出口 直樹(福岡リハ整形外科クリニック)
038 B5-5 主観的リラックス感と心拍変動との関係
池本 竜則(愛知医科大学 運動療育センター)
045 B5-6 企業での週1回の面談介入は勤労者の腰痛を改善する
下 和弘(愛知医科大学 運動療育センター)
004 B5-7 高齢者の鎮痛方法の違いにおける術後認知機能障害に与える影響
ソセゴン間欠投与 VSフェンタニルiv-PCA
工藤 明(弘前市立病院 麻酔科)
術後痛:がん性痛 基礎
7月4日(土)9:00〜9:36 A会場
座長:川真田 樹人 先生(信州大学医学部 麻酔蘇生学講座)
042 A4-1 DRGニューロンに発現するEpacは足底切開モデルにおける
痛覚プライミングに関与する
松田 愛(京都府立医科大学 麻酔科学教室)
082 A4-2 マウス術後痛モデル動物における術後瘢痕部およびDRGの遺伝子発現変化
李 玉強(愛知医科大学 学際的痛みセンター)
011 A4-3 脳由来神経栄養因子(BDNF:Brain-derived neurotrophic factor)を介した
癌性疼痛の新しい鎮痛
柘植 雅嗣(川崎医科大学附属病院 麻酔・集中治療科2)
中枢神経:基礎
7月4日(土)13:10〜14:22 A会場
座長:天谷 文昌 先生(京都府立医科大学 麻酔科学教室)
046 A5-1 ラット脊髄におけるTRPA1発現線維からの入力を受ける
膠様質細胞の発火パターンについて
−in vitro及びin vivoパッチクランプ解析を用いて−
歌 大介(富山大学大学院 医学薬学研究部 応用薬理学教室)
053 A5-2 チモールは成熟ラット脊髄膠様質ニューロンにおいて神経終末からの
グルタミン酸の自発放出の増加と外向き膜電流を誘起する
徐 志昊(佐賀大学 医学部 生体構造機能学講座)
054 A5-3 下部尿路から脊髄に入力する痛覚伝達機構の in vivo 解析
秋元 望(生理学研究所 神経シグナル研究部門)
055 A5-4 成熟ラット脊髄膠様質ニューロンの自発性のグルタミン酸作動性興奮性
シナプス伝達に及ぼす(−)−カルボンと(+)−カルボンの作用
康 欽(佐賀大学 医学部 生体構造機能学講座)
076 A5-5 脊髄後角シナプス伝達に対するエタノールの作用
山田 彬博(生理学研究所 神経シグナル)
078 A5-6 ラット脊髄後角において有髄線維終末をシナプス前抑制する細胞の同定
八坂 敏一(佐賀大学医学部 生体構造機能学)
神経障害性疼痛-2
7月4日(土)14:22〜15:22 A会場
座長:河野 達郎 先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科 麻酔科学分野)
021 A6-1 末梢神経損傷後の脊髄におけるPGE2合成酵素とEP受容体の発現変化
神田 浩里(兵庫医科大学 解剖学講座神経科学部門)
002 A6-2 腰部神経根絞扼モデルを用いた交感神経遮断薬による疼痛抑制効果の検討
黄金 勲矢(札幌医科大学 整形外科)
027 A6-4 下行性ノルアドレナリン神経伝達の増強を指向した神経障害性疼痛治療の検討
坂井 敦(日本医科大学大学院 薬理学分野)
041 A6-5 神経障害性疼痛モデルラットにおける
noxious stimulus-induced analgesia(NSIA)
松岡 宏晃(群馬大学医学部付属病院 麻酔科蘇生科)
050 A6-6 神経障害性疼痛モデル慢性期における内因性疼痛抑制系の機能減弱と
Brain Derived Neurotrophic Factorの役割
須藤 貴史(群馬大学大学院医学系研究科 麻酔神経科学)
リゾフォスファチジン
7月4日(土)15:34〜16:22 A会場
座長:川股 知之 先生(和歌山県立医科大学 麻酔科学教室)
005 A7-1 マウスにおけるリゾフォスファチジン酸による痒みおよび
TRPA1・TRPV1を介したメカニズム
橘高 裕貴(岡崎統合バイオサイエンスセンター 細胞生理研究部門)
063 A7-2 質量顕微鏡とLC-MS/MS解析による神経障害時の脊髄における
リゾホスファチジン酸合成機構の解析
永井 潤(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 創薬薬理学研究室)
052 A7-3 神経障害性疼痛誘発因子リゾホスファチジン酸を介する
神経障害性疼痛の分子基板の解明と薬理学的治療効果の検討
迎 武紘(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 創薬薬理学分野)
056 A7-4 神経障害性疼痛原因分子LPAによる脱髄関連因子の調節機構解明
塚原 涼子(長崎大学 医歯薬総合 創薬薬理学)
ストレス:基礎
7月4日(土)16:22〜17:10 A会場
座長:柴田 政彦 先生(大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学寄附講座)
057 A8-1 ストレス誘発性機能性胃腸症モデルにおけるCRF2受容体及びUrocortinの関与
小酒井 友(金沢大学医薬保健研究域医学系 機能解剖学)
015 A8-2 ストレス誘発性疼痛における骨格筋侵害受容器の関与
若月 康次(名古屋大学環境医学研究所 神経系分野2)
073 A8-3 繰り返し寒冷ストレス(RCS)による筋痛覚過敏に対する
筋注の鎮痛作用における末梢TRPV1の関与
那須 輝顕(目白大学 保健医療学部)
068 A8-4 恐怖関連行動に対する幼若期ストレスの効果
小山 なつ(滋賀医科大学 生理学講座)
神経障害性疼痛-1
7月4日(土)9:00〜10:24 B会場
座長:山中 博樹 先生(兵庫医科大学 解剖学講座 神経科学部門)
072 B6-1 神経障害性疼痛における塩基性線維芽細胞増殖因子の役割
藤巻 寿子(北里大学医学部整形外科学)
001 B6-2 神経障害性疼痛モデルマウスに対する自発的走運動の影響
上 勝也(和歌山県立医科大学 医学部 リハビリテーション医学講座)
024 B6-3 神経損傷後の一次求心性神経Aβ線維を介する疼痛関連行動
:光遺伝学的アプローチを用いた神経障害性疼痛の新しい評価法
田島 諒一(九州大学大学院薬学研究院 ライフイノベーション分野)
070 B6-4 新規栄養因子MANFの一次知覚神経における発現と
神経障害モデルにおける発現変化
山口 陽輔(京都府立医科大学 麻酔科学教室)
043 B6-5 トレッドミル運動による神経障害性疼痛の除痛機序における
ドパミン神経と側坐核の役割
若泉 謙太(慶應義塾大学医学部 麻酔学教室)
039 B6-6 非ヒト霊長類視床痛モデルの確立と評価
長坂 和明(産業技術総合研究所 人間情報研究部門)
064 B6-7 Decoded Neurofeedbackによる幻肢痛メカニズムの解明
裄V 琢史(大阪大学大学院医学系研究科 脳神経外科)
症例報告、その他
7月4日(土)10:24〜11:48 B会場
座長:加藤 実 先生(日本大学医学部 麻酔科学系 麻酔科学分野)
020 B7-1 がん性の神経障害性痛に対してタペンタドールが著効した2症例
小板橋 俊哉(東京歯科大学市川総合病院 麻酔科)
062 B7-2 長年の原因不明の慢性腰痛に仙腸関節ブロックが著効した症例
古井 郁恵(東京女子医科大学麻酔科学教室)
023 B7-3 頚椎症性神経根症の根性痛に対する
超音波ガイド下頚神経根ブロックの有効性について
中村 武人(西宮市立中央病院 麻酔ペインクリニック科)
013 B7-4 大腸癌終末期における癌性疼痛コントロールについて
佐伯 泰愼(高野病院 消化器外科)
022 B7-5 NISに伴う疼痛の治療とその効果
高野 正博(大腸肛門病センター高野病院)
033 B7-6 脊椎由来の難治性疼痛に対するデュロキセチン塩酸塩の鎮痛補助効果の検討
柳澤 義和(広島赤十字・原爆病院 整形外科)
060 B7-7 演題取り下げ
007 B8-1 トラネキサム酸の脊髄後角を介する痛みの機序の解明
大橋 宣子(新潟大学医歯学総合病院 麻酔科)
痛みの生理-2
7月4日(土)16:30〜17:18 B会場
座長:小幡 英章 先生(群馬大学大学院医学系研究科脳神経発達統御学講座麻酔神経科学)
030 B8-3 神経根性疼痛における脊髄膠様質細胞のシナプス伝達の変化
寺島 嘉紀(札幌医科大学医学部 整形外科)
026 B8-2 エボジアミンはTRPV1チャネルのパーシャルアゴニストである
王 勝蘭(兵庫医療大学 薬学部)
032 B8-4 TNBS誘発性大腸炎モデルラットの内臓痛発症メカニズムにおける
過酸化水素とTRPA1の役割
小暮 洋子(兵庫医療大学 薬学部 医療薬学科)
009 B8-5 脊髄後角NMDA受容体のインターフェロン-γによる活性化
曽根勝 真弓(和歌山県立医科大学 整形外科学教室)
Copyright © The 37th Annual Meeting of Japanese Association for the Study of Pain. All right reserved.